
子どもには自分で育つ力があります。
その力を様々な原因で
うばわれている子どもがいます。
CPAOは、よりしんどい状況に置かれている子どもとその家族を中心に、
「まずはごはん!」からつながり、
子育ちをサポートします。
活動内容
私たちは、親子の生活を丸ごとサポートすることで、
抱えている問題を共に乗り越えます。

まずはごはん!
食を通したアウトリーチで子どもたちやその親とつながり、信頼関係を築きます。

子どものニーズサポート
環境に左右されず、子どもに必要な成長や学びの機会が持てるよう、居場所活動や学習支援を行っています。

お母さんのエンパワメント
自分らしい働き方を通じた社会参加を目的として、エンパワメント型の就労サポート事業をスタートしました。

相談・生活支援
問題が複雑であれば背景からお聞きし、ともに暮らしの安定を目指して問題に介入します。

調査・政策提言
現場での気付きをもとに研究者や実践者と連携し、実態調査を行い、より良い制度に向け提言活動を行います。
情報発信
ボランティア説明会を行います。
2023.8.17
「彼女なら絶対できると思う!」お母さん方を奮起させたコーヒースタンド
2022.6.23
発見と驚きに満ちた、子どもたちとのゴールデンウィーク・ツアー
2022.5.16
ボランティア説明会を行います。
2023.8.17
「彼女なら絶対できると思う!」お母さん方を奮起させたコーヒースタンド
2022.6.23
発見と驚きに満ちた、子どもたちとのゴールデンウィーク・ツアー
2022.5.16
CPAOの活動を支える企業・団体のみなさま




















お問合せ
食品・物資の寄贈や寄付に関するお問い合わせ、
講演・取材のご依頼、社内で検討される際の資料請求などは
こちらのフォームをご活用ください。